医院紹介

当クリニックでの基本スタンス

当クリニックでの基本スタンス

総合診療、プライマリケアの立場から、様々な症状に対して適切な診断を行い、内科、神経内科、精神神経科、心療内科、東洋医学の専門医として、診療所レベルで対応できる最善の治療を行い、緊急性や専門性の高い場合は適切な医療機関への紹介を行い、病院と診療所との病診連携を心掛けています。
また、医療と介護などの社会福祉との連携、地域包括医療を重視しています。

院長 渡 辺 徹 也

院長略歴

学歴

学歴
  • 大阪医科大学卒業
  • 京都大学大学院医学博士課程修了(神経内科)
  • 上海中医薬大学附属日本校大学専科コース中医学科修了
    →世界中医薬学会連合会認定医国際中医医師

医学系以外の大学、大学院

  • 中央大学法学部通信教育課程卒業
  • 創価大学経済学部通信教育課程卒業
  • 親和女子大学教育学部通信教育課程卒業
  • 京都造形芸術大学文芸科通信課程卒業
  • 大阪学院大学大学院経済学修士
  • 大阪学院大学大学院法務博士
  • 関西学院大学大学院経営学修士(MBA)
  • SBI大学院大学経営学修士(MBA)
専門学校

専門学校

  • 日本メディカル福祉専門学校社会福祉課一般通信課程卒業
  • 名古屋福祉保育柔整専門学校精神保健福祉士通信課程卒業
  • 大阪國学院通信教育卒業(神社本庁神職階位権正階取得)
  • 関西美容専門学校通信課程卒業

職歴

  • 大阪医科大学附属病院にて研修
  • 国立大阪病院(現:国立病院機構大阪医療センター)にて研修(麻酔科/内科/神経科)
  • 大阪府済生会中津病院(総合内科/漢方外来)
  • 藍野病院(老年科/精神科)
  • 介護老人保健施設エスペラル井高野(管理医師)
  • 貝塚中央病院(精神科/神経科)
  • パーククリニック(旧ゴゥクリニック 内科/心療内科 担当医)
  • ゴゥクリニック(管理医師)・・・現在に至る
  • 大阪市立弘済院第一特養(精神科)非常勤
認定医・専門医

認定医・専門医

  • 精神保健指定医、精神保健判定医
  • 日本内科学会認定医・総合内科専門医
  • 日本専門医機構総合診療特認指導医
  • 日本神経学会脳神経内科専門医・指導医
  • 日本心身医学会認定医
  • 日本女性心身医学会認定 更年期指導士
  • 日本心身医学会心療内科学会合同専門医・指導医
  • 日本プライマリケア連合学会プライマリケア認定医・家庭医療専門医・認定指導医
  • 日本病院総合診療医学会 認定病院総合診療医
  • 全国自治体病院協議会 地域包括医療・ケア認定医
  • 日本老年医学会老年病専門医・指導医
  • 日本精神神経学会専門医・指導医
  • 日本総合病院精神医学会 専門医・指導医
  • 日本老年精神医学会専門医
  • 日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医・指導医
  • 日本東洋医学会漢方専門医
  • 人間ドック学会 認定医・専門医、遺伝学的検査アドバイザー
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本ペインクリニック学会認定医
  • 日本頭痛学会専門医
  • 日本自律訓練学会認定医
  • 日本温泉気候物理医学会温泉療法医・専門医・温泉アドバイザー・和温療法研修修了
  • 日本メンズヘルス医学会認定テストステロン治療医
  • 日本旅行医学会認定医
  • 日本渡航医学会認定医
  • 日本宇宙航空環境医学会宇宙航空医学認定医
  • 日本アロマセラピー学会認定医
  • 日本統合医療学会認定医
  • 日本未病システム学会認定医
  • 日本臨床栄養学会認定医
  • 日本禁煙学会認定指導医
  • 日本糖尿病協会登録医・療養指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定スポーツドクター
  • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 大阪府医師会指定学校保健医
  • 難病指定医、大阪市・身体障害者福祉法15条1項指定医
  • 国際中医医師(世界中医薬学会連合会認定医)
関連資格

deco

関連資格

  • 登録臨床心理士
  • 登録公認心理師
  • 介護支援専門員
  • 登録介護福祉士、登録社会福祉士、登録精神保健福祉士
  • 大阪社会保険労務士会所属 社会保険労務士
  • 登録診療情報管理士
  • 小学校教諭一種免許
  • 幼稚園教諭一種免許
  • 保育士
  • 調理師
  • スキューバーダイビングPADIオープンウォーター インストラクター
  • 大槻ヨガ インストラクター

業績

筆頭著者論文

  • Ultra-high dose mechylcobalamin promotes nerve regulation in experimental acrylamide neuropathy:JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES 122(1994)140-143
  • 外科的治療によりジストニア症状の改善をみた成人発症Arnold-Chiari奇形:神経内科、41:592-594,1994
  • 経口避妊薬(ピル)によると思われる脳血管発症のもやもや病:神経内科、42:67-69,1995
  • 脳循環代謝改善剤により精神症状の増悪をみた血管性痴呆の1例:精神科治療学10(4):439-442、1995
  • 心電図異常を伴い心エコーで著明な心筋虚血を認めた脳梗塞の1例:老化と疾患、vol.8.No7.1995
  • 心機能管理により痴呆症状及び脳血流の改善を認めた脳血管性痴呆の1例:老年精神医学、6:1139-1142,1995
  • Clomipramine hydrochlorideの点滴静注とBromazepam投与が著効したPTSDの1例:心身医学、1996年10月第36巻第7号
  • 大防風湯が著効した慢性関節リウマチ合併のパーキンソン病:神経内科、46:513-516、1997
  • 脳梗塞後の遷延性意識障害にドーパミン作動系薬剤が著効した1例:神経治療学、Vol.15,No.1,67-72,1998
  • 漢方併用による心身医学的治療が有効であった線維筋痛症の一症例:痛みと漢方、Vol.14、18-21、2004
  • 自律訓練法応用によるイメージ療法が関節リウマチのリハビリテーションに有効であった1例:日本心療内科学会、Vol.10、No1.9-12、2006
  • 慢性副鼻腔炎に伴う頭痛に葛根湯加川芎辛夷が著効した1例:痛みと漢方、Vol.21、124-125,2011
著書

著書

  • 最近疲れが抜けない。それ眠いだるい病かもしれません(廣済堂出版)
  • 自分でスッキリ!眠気とだるさ(辰巳出版)
  • 心療内科とは何か(幻冬舎)
  • 神経疾患診療の手引き(金芳堂)共同翻訳
  • 小説「薄明」(文芸社)

尊敬する人物

  • 石田三成
  • 真田幸村
  • 楠木正成
  • ジョン万次郎

好きな作家

  • コナン・ドイル
  • 筒井康隆
  • 楳図かずお

好きな言葉

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。(日本国憲法第13条)

趣味

雑学(TVのクイズ番組8回出場、アップダウンクイズ優勝、パネルクイズアタック25トップ賞2回)、習い事、資格取得(国家資格、公的資格、民間資格等200以上)、旅行(国内は全都道府県、海外は50か国以上渡航)、(好きな国は軍隊を持たず戦争をしないアイスランド、原発を持たず自然環境に優しいニュージーランド)、スキー、スノーボード、登山(日本百名山96座登頂)

特技

易占、腹話術、漫才の台本を書くこと(好きな芸人:のりおよしお、ナイツ、中川家、鬼越トマホーク、GACKT)、試割

著書

医院概要

住所 〒540-0008
大阪市中央区大手前1丁目6-4
(リップル天満橋ビル2F)
TEL 06-6232-8111
FAX 06-6232-8115

地下鉄谷町線でお越しの場合

地下鉄谷町線天満橋駅北改札を出て1番出口よりOMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)に入り1階「正面玄関」より出て土佐堀通を挟んで向かいですので信号を渡ってください。

京阪電車でお越しの場合

京阪電鉄天満橋駅東改札より出て15番出口から地下鉄谷町線に向かい1番出口よりOMMビル(大阪マーチャンダイズ・マートビル)に入り1階「正面玄関」より出て土佐堀通を挟んで向かいですので信号を渡ってください。

受付時間 日/祝
9:30~12:00
14:30~16:30(皮膚科・精神科)
17:30~19:30

※受付時間終了後も診察状況によっては受け付けられる場合があるので、事前にお問い合わせください。
※当院は予約なしでも受診いただけます。

ご予約について

当クリニックは予約制をとっておりますが随時、ご来院いただいた方から診察しております。

また、一部の診療項目については、ネットからのご予約も対応しておりますので、ご希望の方は下記の予約フォームから、ご予約ください。

連携医療機関

  • 大手前病院
  • 大阪市立総合医療センター
  • 国立病院機構大阪医療センタ―
  • 大阪警察病院
  • 大阪府済生会中津病院
  • 住友病院

施設紹介

受付

受付

待合室

待合室

カウンセリング室

カウンセリング室

大規模デイケア室

大規模デイケア室

点滴室

点滴室

レントゲン室

レントゲン室

カウンセリング室

カウンセリング室

第二診察室・皮膚科診察室

第二診察室・皮膚科診察室

受付

受付

待合室

待合室

カウンセリング室

カウンセリング室

大規模デイケア室

大規模デイケア室

点滴室

点滴室

レントゲン室

レントゲン室

カウンセリング室

カウンセリング室

第二診察室・皮膚科診察室

第二診察室・皮膚科診察室

contact

お気軽にお問い合わせください。
WEB予約は24h受付可能です!

受付時間 日/祝
9:30~12:00
14:30~16:30(皮膚科・精神科)
17:30~19:30

【月・木・金】9:30~12:00/17:30~19:30
(金|皮膚科・精神科|14:30~16:30)
【水】17:30~19:30
※受付時間終了後も診察状況によっては受け付けられる場合があるので、事前にお問い合わせください。
※当院は予約なしでも受診いただけます。

受付時間 日/祝
9:30~12:00
14:30~16:30(皮膚科・精神科)
17:30~19:30

【月・木・金】9:30~12:00/17:30~19:30
(金|皮膚科・精神科|14:30~16:30)
【水】17:30~19:30
▲毎月第2、4週の水曜日午前を内科応援医師による診察を行っております。
※当院は予約なしでも受診いただけます。 ※受付時間終了後も診察状況によっては受け付けられる場合があるので、事前にお問い合わせください。