診療案内

診療科目

一般内科

一般内科

生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)更年期障害、逆流性食道炎、便秘、肥満、風邪症状、COPD、咳喘息、アレルギー疾患、リウマチ膠原病、慢性疲労などの診断・治療を行います。 

詳細はこちら

漢方外来

漢方外来

未病や慢性疾患などに補完的に治療を行います。 

詳細はこちら

神経内科

神経内科

頭痛、めまい、しびれ、てんかん、神経変性疾患、疼痛外来などの診断・治療を行います。 

詳細はこちら

ボトックス治療

ボトックス治療
眼瞼痙攣、顔面痙攣、痙性斜頸、重症腋臭などに保険適応があります。

老年科

老年科
認知症、パーキンソン病、もの忘れ外来
パーキンソン病など高齢者特有の疾患の診断・治療を行います。

心療内科

心療内科

心身症(過敏性腸症候群、機能性ディスペプジア、空気嚥下症、呑気症、摂食障害、胆道ジスキネジア、過換気症候群、神経性頻尿、心因性疼痛、身体表現性障害、仮面うつ病、線維筋痛症、睡眠リズム障害、心因性咳、心臓神経症、咽頭喉頭神経症,PMS、etc.)などの診断・治療を行います。 

メンタル疾患(全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、PTSD、社交不安障害、うつ病、気分感情障害、心因反応、注意欠陥多動性障害ADHD、etc.)などの診断・治療を行います。 

自律神経失調症(起立性低血圧、起立性調節障害、頻脈発作、etc.)などの診断・治療を行います。  

詳細はこちら

児童青年期外来

児童青年期外来
自閉症、注意欠陥多動性障害ADHD、学習障害LD、etc

自由診療

自由診療

(ビタミン点滴、登山、ダイビング、旅行海外渡航相談、育毛、禁煙、花粉症、癌患者サポート)などの診断・治療を行います。 

詳細はこちら

皮膚科診療

皮膚科診療

アトピー性皮膚炎、しもやけ、水虫、虫刺され、汗疹(あせも)、蕁麻疹(じんましん)、汗、わきが、多汗症、ほくろ、色素性母斑、脂漏性角化症、巻き爪、陥入爪、ケミカルピーリングなどの診断・治療を行います。 

詳細はこちら

英語診察、英文診断書対応可、各種ワクチン接種、ストレスチェック可、在宅往診可
労災指定医療機関、難病指定医療機関、認知行動療法保険適用許可施設

当クリニックで実施できる検査

  • 採血/採尿
  • 身長、体重、体脂肪率、BMI,推定骨量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、視力検査、定期検診
  • インフルエンザ、コロナ、溶連菌検査
  • 便潜血反応検査
  • 喀痰、尿培養、細胞診検査
  • 心理テスト(CMI、SDS、YG、POMS、TEG、STAI、P-F、バウム、ロールシャッハ、HDS-R、MMSE、WAIS、WISC、SCAS、DSR-C、モーズレー、KKSI,CAS,CAARS,PARS-TR、PRS,AQ、A-ASD、A-ADHD、レイトン)ボディーチェッカー(心身両面のストレス評価)

心電図検査

  • 安静時心電図、負荷心電図
  • 自律神経機能(RR間隔)
  • 血管年齢

測定できます。

心電図検査

心電図検査

肺機能検査

肺機能検査
  • 肺気量分画
  • フローボリューム
  • 肺年齢

測定できます。

超音波検査

超音波検査 
  • 頚動脈
  • 甲状腺
  • 乳腺
  • 腹部(肝臓、胆道、膵臓、腎臓、脾臓)
  • 前立腺
  • 心臓(Bモード、Mモード、カラードプラ、パルスドプラ、連続波ドプラ、組織ドプラ)

測定できます。

レントゲン

レントゲン撮影は検診などでは主に胸部レントゲンが行われています。当クリニックでは、呼吸器疾患の診断のために胸部撮影を行う以外に、緊張型頭痛の原因検査のため頸椎撮影や関節リウマチ診断のため手関節の撮影、変形性膝関節症、偽痛風の診断のため膝関節撮影など多様な疾患の診断のために必要に応じてレントゲン撮影を行っています。

とりわけ、消化器系の心身症である過敏性腸症候群、機能性ディスペプジアなどでは、大腸ガスの多量貯留が認められることが多く、臥位像と立位像で消化管下垂が認められれば、空気嚥下症、呑気症などが疑われるため、診断と治療効果判定に腹部の立位臥位撮影を行っています。

重心動揺計

開眼、閉眼の各1分間の立位での検査により、中枢性の平衡障害、筋緊張調節機能障害、小脳障害、パーキンソン症候群、迷路障害、脊髄後索による障害、心因性、視覚性等の鑑別を行うことができます。

重心動揺計
重心動揺計
重心動揺計

スーパーライザー

スーパーライザーは、光の中で最も生体深達性の高い波長帯の近赤外線(0.6μm~1.6μm)を、高出力で照射する光線治療器で、その効果は、ペインクリニックをはじめ各科で認められ、多くの医療現場で幅広く利用されています。
近赤外線で障害のあるところの血行を改善し症状緩和がきたいできます。
また、自律神経失調症などに用いられている星状神経節ブロック注射の代替として用いられることが増えてきています。

スーパーライザーによる星状神経節近傍照射療法は、全国78の国公立大学病院で使用され、神経節ブロックの補助的治療として高い評価を受けています。特に副作用の心配もなく星状神経節ブロック注射の70%~80%の効果があるとされています。

各人によって効果に差はありますが、以下のような症状、疾患が適用があると報告されています。

  • 眼疾患

網膜血管閉塞症、緑内障性視神経萎縮、網膜色素変性症、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、眼筋麻痺、 中心性漿液性網脈絡膜症、調節緊張症(仮性近視)、眼窩神経痛、眼精疲労など

  • 皮膚疾患

円形脱毛症、慢性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、湿疹、皮膚潰瘍、褥創、帯状疱疹、多汗症、凍傷、凍瘡など

  • 外科・整形外科疾患

捻挫・骨折・腱鞘炎・靱帯損傷などによる疼痛、関節炎、リウマチ、筋肉痛、腰痛、頚肩腕症候群、肩関節周囲炎、テニス肘、腱鞘炎、頸椎症、腕神経ニューロパチー、(外傷性、術後)など

  • 口腔外科疾患

顎関節症、咀嚼筋症候群、歯槽膿漏、口腔疾患抜歯後痛、舌痛症、潰瘍性口内炎など

  • 耳鼻咽喉科・頭頚部疾患

突発性難聴、顔面神経麻痺、帯状疱疹後神経痛、アレルギー性鼻炎(花粉症)など

  • 神経・筋疾患、自律神経症状

レイノー病、脳卒中後肩手症候群、筋緊張性頭痛、自律神経失調症、支配領域帯状疱疹、反射性交感神経萎縮症(カウザルギー、幻肢痛、断端痛)頭部疾患末梢顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群、外傷性顔面神経麻痺)、不眠症、冷え性、顔面痛(非定型顔面痛、顎関節症)など

 

*当クリニックでは、10分あたり2200円(税込)で提供しています。

デジタルミラー

各種平衡感覚やバランス感覚のリハビリができます。

ボディーチェッカー

指先を差し込むことにより、血管年齢をはじめ、身体的、精神的ストレス負荷や耐性など自律神経機能をはじめ多彩な身体心理状況を検査することができ、アドバイスも行ってくれます。検査料金は保険適用外で2000円(税込)になります。

ホルター心電図(24時間)

ホルター心電図(24時間)
心電計を装着して、24時間以内の心電図の変化を解析することにより、不整脈や虚血性心疾患などの循環器疾患の診断を行います。

睡眠時無呼吸検査(SAS)

指先に装着することにより、睡眠時の無呼吸の状態を診断します。 中等度以上の結果が出た場合、CPAP治療を提供しています。

体脂肪計・体重計

体脂肪計・体重計
体重、体脂肪率、BMI、推定骨量、カルシウム推奨量、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、体系判定、足腰年齢などを計測いたします。

血圧計

血圧計

神経伝導検査装置

神経伝導検査装置
末梢神経障害の検査を行います

contact

お気軽にお問い合わせください。
WEB予約は24h受付可能です!

受付時間 日/祝
9:30~12:00
14:30~16:30(皮膚科・精神科)
17:30~19:30

【月・木・金】9:30~12:00/17:30~19:30
(金|皮膚科・精神科|14:30~16:30)
【水】17:30~19:30
※受付時間終了後も診察状況によっては受け付けられる場合があるので、事前にお問い合わせください。
※当院は予約なしでも受診いただけます。

受付時間 日/祝
9:30~12:00
14:30~16:30(皮膚科・精神科)
17:30~19:30

【月・木・金】9:30~12:00/17:30~19:30
(金|皮膚科・精神科|14:30~16:30)
【水】17:30~19:30
▲毎月第2、4週の水曜日午前を内科応援医師による診察を行っております。
※当院は予約なしでも受診いただけます。 ※受付時間終了後も診察状況によっては受け付けられる場合があるので、事前にお問い合わせください。